業界研究型インターンシップレポートサイト
大阪の企業の魅力を知ろう!就活力アッププログラム
~業界研究で企業を理解して、自分と結びつける~
参加学生の声
月曜コースに参加したAさん
参加しなければ視野になかったIT業界、介護業界、看板業界に興味を持つことができ、就職活動の幅が広がりました。
特に介護業界については超高齢社会のなかで、最も将来性の高い業界だと思いました。大変だろうという何となくの印象がありましたが、実際にお話を聞くと、その大変である中にやりがいを感じることが多くあることを知りました。大学の授業では学べない、貴重なお話を聞くことができました。
木曜コースに参加したBさん
現在、関東の大学に通っていますが就職先は大阪で考えており、このプログラムに参加しました。今回、様々な企業と関わるなかでとてもすごいことをされているのに、今まで名前すら知らなかった企業が多くあり、興味深い話を聞くことができ良かったです。
その中でも多様なニーズに応える面白さがあると思ったので、製造業に興味を持ちました。また、話を聞いてみないとわからないこともあるという事に改めて気付かされました。これを機に積極的にインターンシップにも参加をしていきたいです。
金曜コースに参加したCさん
事前研修と事後研修も含めると期間としては約1ヶ月間でしたが、週1回のオンライン実施で時間を有効に使って業界研究を進めることができました。また他大学の学生と交流し、ワークをする機会は貴重でした。
ワークでは、実際の仕事内容で配送時の危険察知力を試すものや商品をおすすめするときの文章を作成する等、他の参加者と話し合いながら取り組み、グループワークの対策にもなりました。この経験を活かして今後の就職活動に励みます。
インターンシップ実施企業
月曜コース
木曜コース
金曜コース
デジタルみらい株式会社
業界・業務内容
IT業界/AIシステム開発、ロボットシステム開発
インターンシップ実施内容
‣会社概要ーIT業界での分類、IT業界と派遣
‣これからのAIの向かう方向
‣会社訪問、面接での注意点、会社選びの注意点
自社の魅力
明るく元気にAIシステムを構築して社会貢献に繋げる魅力があり、やりたいことは何でもチャレンジできる環境や会社全体で意見交換して、自由に発言できることも魅力であると考えます。お客様からの要望に対して決してNoとは言わず、無理な場合でも代替案などを提供することでお客様からの信頼もあり、お客様からも相談しやすい会社であることも魅力のひとつです。
求める人物像
様々な分野より様々の方を求めております。
前向きでポジティブな考えの持ち主で自分の意見を明確に言えるような人材を求めています。システム開発で一番大切なことはお客様の要望を明確にするコミュニケーション能力であり、求められる要望をAIの力を借りて実現し喜びを共有できる人材を求めております。